Game Contents Debug
複雑化・多様化するゲームコンテンツ制作。
品質を守るために、確かなデバッグ技術が求められています
家庭用ゲーム機のめざましい進化によって、ゲームの楽しみ方が多様化する一方で、ゲームプログラムはますます大容量化・複雑化し、予期せぬ不具合が製品出荷後に発見されるリスクも大きくなっています。そして、製品の不具合が招くユーザーからの問い合わせは、サポートコストを増大させるだけでなく、深刻なブランド毀損の原因となります。
ポールトゥウィンでは、ソフトウェアに潜在する不具合を豊富な経験とノウハウにより効率的に発見し、トラブルや不測の事態の発生を未然に防ぐお手伝いをさせていただきます。
ポールトゥウィンでは、すべての家庭用ゲームプラットフォームに対応し、デバッグに必要な機材を豊富に取り揃えています。
デバッグ作業時の画面をキャプチャーする環境も用意してございますので、静止画、動画データの納品にも対応が可能です。
25年以上、
30,000タイトル以上、
ジャンルを問わない
実績があります
北海道から九州まで、
日本全国に展開
お客様先でも、その場でも
対応できる抜群のスピード感
11地域30以上の拠点
外国語に堪能な国内在住スタッフ
ローカライズや
海外カスタマーサポートも
ワンストップで
プロフェッショナルによる作成基準の準拠性チェック作業をご提供します。あらかじめチェックしておくことで、マスターROM提出をスムーズに行うことができます。
(作成基準・・・各ハードメーカーが定めるソフトウェア作成の規格)
ソフトウェアのお客様独自に定められた品質基準との準拠性をチェックします。自社コンテンツの品質状況の可視化や受け入れテストとしてご活用いただけます。
翻訳されたテキストや音声が意図したとおりに実装されているか、世界観にマッチしているか等、テスターが実際にビルドをプレイしてチェックを行います。
設定したレーティングに対して、倫理面に問題がないかゲームソフトの表現内容を確認します。また、倫理審査機構への提出データをチェックと合わせて作成することも可能です。
様々なタイプの課金方法ごとにチェックできます。ユーザー視点のチェックで漏れを防ぐことが可能です。
国内18拠点を接続したオンラインゲームのチェックが提供可能です。また、海外グループ会社との連動により、時差を気にすることなくテストできます。
各種ハードでの無線通信状態をチェックします。電波を遮断するシールドルームを完備し、正確な検証結果を検出することができます。
激しい点滅などの光刺激による光過敏性発作を防ぐ為に、画像のフラッシュパターンを計測、結果をレポートいたします。(Cambridge Research Systems社の「ハーディングFPA-NG」を導入)
レベルデザイン補助や、攻略本作成補助など、ゲームデバッグのノウハウと、豊富な人材を活かして、お客様をサポートいたします。お困りの時は、まずご相談ください。